中期計画に対しての意見 -- G



「II 首都大学東京に関する目標を達成するためにとるべき措置」【入学者選抜】
中期計画素案の該当箇所 (1):  「基礎教育センターを中心として、」
疑問:
以降いろいろなところで、基礎教育センターが云々という書き方がされている。 確かに基礎教育センターが関わる内容(?)かもしれないが、 構想されている基礎教育センターにそれを実施するだけの専門スタッフ (教員もさることながら、職員)が配置されているのか疑問である。

中期計画素案の該当箇所 (2):  【教育課程・教育方法】・単位バンクシステム
疑問:
単位バンクシステムが教育システムの柱として、充実・発展が図られた後に来る ものは、大学における管理教育でしかないように思えるが、杞憂であろうか。そ うならないための仕掛けが必要である。現場の教員の意見が十分反映できるシス テムにして欲しい。

中期計画素案の該当箇所 (3):  【教育課程・教育方法】・単位バンクシステム
「大学間での連携を推進した上で、現行法制度上の制約条件緩和に向けて、国に働きかけていく」

疑問:
「大学間での連携を推進した上で、現行法制度上の制約条件緩和に向けて、国に 働きかけていく」とは、具体的に何を指しているのか?
 複数の大学間で単位互換制度を実施している例として、(財)大学コンソーシ アム京都(京都地域を中心に47の大学から409科目が提供されている。実習・ 演習費が別途必要な場合を除いて無料。)が知られている。 将来的には、単位バンクシステムにおける他大学の授業科目等の認定は、 このようなシステムにならざるを得ないのではないか。

中期計画素案の該当箇所 (4): 【外国人留学生支援】
要望:
 5番目として留学生を支援している地域ボランティアとの連携を加えて欲しい。 実生活の場において、 多くの留学生は地域の留学生を支援するボランティアに支えられている。 このような支援は必要なので、今後も是非推進して欲しい。

中期計画素案の該当箇所 (5):  2 研究に関する目標を達成するための措置
(1)研究の内容等に関する目標を達成するための取組み
・ 研究の方向性
「長期的視野に立脚した課題」

要望:
長期的視野に立脚した課題とあり、基礎的・学術的な研究を意味していると思われるが、 そうでもないとも読める。もっと明確に、「長期的視野に立脚した基礎的課題」などと書けないだろうか?

中期計画素案の該当箇所 (6):  VII その他業務運営に関する・・・
3 安全管理に関する目標を達成するための措置
○全学的な安全衛生管理体制の整備
「放射線などの危険防止に向け、施設の点検等を徹底し」

要望:
「放射線などの危険防止に向け、施設の点検等を徹底し」とあるが、 、多くの関連法令において点検することは義務けられており、 問題は、点検した後の対応にある。 点検した後の対応が大事である。例えば、「・・・、施設の点検等を徹底し、 適切な維持保全を行うとともに、毒劇物・・・。」として欲しい。



「中期計画に対するさまざまな意見」へ戻る