新大学説明会 11月24日(14時〜15時30分,都立短期大学新館大教室)



Q1 なぜこの時期か、遅くないか。塾にいて指導しているが、新大学の構想が見えないので焦燥感がある。

A1 丁寧にやっているので遅くなった。

(ポーカスひとりごと)【まだ3か月くらいしかやっていないのにね。 それとも、 丁寧にやっているということは,「時間をかけていない」という意味なの?】

Q2 コースで学士号が取れるのか

A2 日本で初めてのコースで、例はないが、「問題はない」。

(ポーカスひとりごと)【本当にそうですか? 都市教養コースの学士っ て何でしたっけ?】

Q3 大学の説明会なのに、大学の先生がいない。 「我々はこのようにカリキュラムをくむ」などと先ほどから発言されているが、 説明されるときの、「我々」とはだれなのか?

A3 設置者の責任でやっている。大学の先生も賛成しているが、こちらに来るわけにはいかないのでいないだけ。

(ポーカスひとりごと)【「大学の説明会に大学の先生がいない」とい うのは異様ですね。「我々」というのは、もちろん「大学管理本部」ですね。 「大学の先生も賛成している」というのは、いったいどんな構想に誰が賛成して いるんでしょうか? 賛成している大学の先生と言えば、科学技術大学の 学長くらいしか知りませんが...】

Q4 文部科学省の認可は本当におりるか、はっきりしてほしい。

A4 文部科学省と我々は何度もお会いしている。そこからの指導でありまして、このように「仮称」と書くことを指導された。

(ポーカスひとりごと)【認可がおりるかどうかは微妙なところなんで しょうね。「仮称」をつけろという指導は、認可がおりることを条件にしたもの ではありませんね。】

Q5 大学の構成員からの批判がでているということだが、都立大学の「少人数教育」などは今後行われるのか?

A5 数字はいま明らかにできないが、今後はかわる。

(ポーカスひとりごと)【今後、発表される数字で分かることは、今ほ どの「少人数教育」はできないということですね。だって学生数は増えるのに, 教員の数は減るでしょ。(もう逃げ出してしまった先生もちらほらいますが, 後任は補充されていませんよ。)】

Q6 高三の親だが、現都立大学を廃止するということらしいが、新旧併存ということか。

A6 そのようになる。

(ポーカスひとりごと)【本当に併存できるのでしょうか? 例えば,「エクステンションセンター」がどこに設置されるのか,分かりません。 もし「都庁の中」とか言ったら,そこに配属になった先生は南大沢まで都立大の 授業を教えにこれますか?都庁新幹線でも作ってくれればできるかもしれません がね。】

Q7 設置者には都立の大学の教員はいるのか。

A7 組織には入っている。

(ポーカスひとりごと)【おやおや,ちゃんと答えなければだめですよ, 管理本部さま。設置者とは,東京都知事石原慎太郎氏のことです。教員は, 組織に入っているとはいっても,あくまで予定ですね。これから教員の雇用形態 が提示されて,その移行時の合法性が議論され,個人個人の行き先が決まるので すから。】

Q8 教授陣の定数はどのようになるのか

A8 今はわからない。

(ポーカスひとりごと)【おや,発表された数字は未定ということを 意識しての発言ですか? 文部科学省の審査に自信を失いましたか?】

Q9 新大学はマーケットのリサーチを行っているのか。

A9「学外の有識者や、経営手腕のある方などに聞いて」やっている。

(ポーカスひとりごと)【だからね,どこにどのようなマーケットリサー チを依頼したら,どのような結果になったか,というのを知りたいんですよ。 「学外の有識者や、経営手腕のある方など」っていったい誰なんですか? 合計何人の人に聞いたんですか? 】

Q10 ダブル受験は可能か。

A10 「たぶん、できません。できません。たぶん」

(ポーカスひとりごと)【そんなこと,管理本部は考えていなかったもん。】

Q11 コースの変更はできるのか。

A11 転部は可能。
(ポーカスひとりごと)【それも考えてなかったね。必修の科目をなく すくらいだから,転部だって許可しますよね。でも,各学部の履修科目の事情を 調べないと,うかつなことは言えませんよ,管理本部さま。】

Q12 「単位バンク」の履修モデルは?

A12 履修モデルパターンをつくっているということだが、 「これまで大学にあったようなパターンと同じ」。それ以外の方は、自分のライフスタイルも あるだろうから、我々は関知しない。

(ポーカスひとりごと)【ほう,履修モデルというのは「これまで大学 にあったようなパターンと同じ」なんですか?じゃあ,すべての科目を選択制に するというのは無意味な気がしますが...】

Q13 文部科学省に対して遅れているのは何故?

A13 「今回が特別ではない。平成17年認可だと、このように書かないといけないと文部科学省の指導があるんです」

(ポーカスひとりごと)【いえいえ,特別なことでしょう。だって2003 年8月1日以降に考えた案をまだ作っているんですからね。平成17年度認可のため にやらねばならない仕事は山積していますよ。】

Q14 現在高校三年生で、今年受験を考えているが、新旧併存だと、私は 「新しい大学のカリキュラムを受けることが出来るのか?」

A14 似ているコースのカリキュラムを選択することはできる。

(ポーカスひとりごと)【ほう,できるんですか。】

Q15 似ていないコースの場合はどうなるのか?

A15 「先生方は新旧二つの大学の授業を行うので、できる」

(ポーカスひとりごと)【おやおや,似ていないコースでもできるって? それはいったいどういう意味? 都立大の学生も新大学のどんなコースの授業で も受講できるんでしょうか??】

Q16 ただでさえ忙しい大学の先生方が、 本当に二つのカリキュラムを同時並行で行えるのか? もしそのようなことなら、「あなた方がそのことを説明するのではなくて、 大学の教授陣がそのような用意がある、と説明するべきではないか?」

A16 やる気があっても、ここにずらりと教授陣が来るわけにはいかない。 「単位の読み替えなどするなどして、えーっと、現行の大学のものも残す」。(フロアから苦笑あり)

(ポーカスひとりごと)【大学の教員が「2つのカリキュラムの同時進 行はできる」なんて言ってません。言っているのは大学管理本部だけ。 単位の読み替えをするしか手はないでしょう。でも,担当の先生が外に出ていっ たり,新大学の構想に反対して新大学に移行しなかったりして 授業がなくなってしまったら,どうしようもないです。こういう事態を 作り出したのは大学管理本部であるという自覚を持って欲しいですね。 もう都立大学破壊は進行しているんですよ,管理本部さま。
説明会に参加してメモをとってくれた人達に感謝!】



FAQへもどる