理学研究科
「年俸制に関して」 ● 職務給、業績給の区別が不明確である。特に、業績給の「教育・研究業績、 社会・大学への貢献実績」は職務給の教育実績、研究実績とどう異同があるのか? ● オープンユニバーシティの講座担当に関し、内部講師に対して謝礼を支払うこ とが記されている。しかし、オープンユニバーシティ所属教員は学部大学院の講 義、実習なども担当し、オープンユニバーシティ講座担当コマ数を含めて相応 に負担している。この点について、どのように考えているのか? 基礎教育セン ター、オープンユニバーシティの職務の明確化が必要である。 ● 負担コマ数:参考にあるように通年・週4コマとするのが普通の負担である のか? それ以上負担すると超過勤務給がでるのか? そもそも大学を含め学校の 常勤職員に対して担当コマ数で給与を算定することの発想がおかしい。担当科目・ 分野によって必然的に講義・実習内容(コマ数)は異なってくるのである。 ● 教育、研究、社会貢献、大学運営以外の職務内容があれば、それにふさわし い職務負担と業績審査が必要になる。 ● 教員のFD活動の評価がどの様に反映されるのか? ● 課外活動の指導はどの様に業績給や職務給に反映されるのか? ● 業績給の業績ポイントの具体的評価は如何に行うのか。どの様な項目でどの 様な配分ポイントになるのか。全て数値化できるのか、質的評価ができるのか、 不服申し立てや再審査制度があるのか? ● 新大学が設置されたから試行期間をおいて詳細を決めるような計画は、早急 すぎる。例えば次の中期目標までの5年(7年)の間は現在の制度を引き継ぎ、 その間に十分研究した上で導入するか否かを決めても決して遅くない。今のよう に見切り発車のような状態で進行し、わずか1年程度の調査に基づく制度には到 底参画することはできない。
その他 |