単位バンク たんいばんく

略語:タンバ(「単バ」と書かれる)。

英語名:Academic Credit Bank System

使用上の注意: 学生が単位不足で困った時には,とりあえず「キャリアカウンセラー」(略語: 「キャリ」)に単バでなんとかならないか相談してみるとよい。 ただし,単バは,学生の経済的負担に関しては関知しないので注意: 単バで取得する他大学の単位やボランティアにかかる費用は すべて学生側の負担であり,「首大」の授業料とは別。例えば100万円の授業 料を「首大」に払っても,他大学の授業を単バとして受講するには, 1科目ごとに科目等履修生としての授業料の納付が必要になる,ということ (学内の授業は,いくつ取っても授業料は支払い済みなので,それ以上払う必要は ない)。

説明: 他の(海外を含めた)大学で取得した単位や大学外での経験を ほとんど無制限に単位として認定する制度。たとえば, 青年海外協力隊などで働いた経験も,単位として認めてもらえる。 運用するにあたっては,外部有識者や経営者が加わった学長直轄の独 立組織である「学位設計委員会」,「科目登録委員会」が作られる。
石原都知事の発言に繰り返し登場して話題となったが, 考えてみると現在では単位認定制度が各大学にあり, かなりの単位を今の制度でも取得できる。単位認定の上限を 定めないこと,学外での経験(青年海外協力隊の経験など)を単位と認定すること, 「学位設計委員会」の構成メンバーに外部の人間が入ること を考えると,これは大学の独自性の否定であることが分かる。 大学設置審査には登場しないらしいので,一時はあまり議論され なかったが,2004年3月29日の最終教学委員会で「単位バンクWG」の 報告がなされ,内容が非常に危険な物に様変わりした。
(1) 「科目登録委員会」が学内すべての授業の詳細な評価(≒検閲)をする,
(2) 「首大」の授業でも「単位バンク」に登録されず,開講できない授業ができ る可能性がある,
(3) 単位バンクにある授業が登録されなかった場合,該当科目担当教員は授業を する権利が奪わる,
(4) たまたまある年にある授業の受講希望者が少なかった場合,それだけの理由 で登録から外される可能性がある,
(5) キャリアカウンセラーは,学生に対しての履修相談をしてその学生のキャリ ア形成に必要な授業科目をアドバイスするが,「科目登録委員会」の 評価が低いと推薦授業にならない。その結果,キャリアカウンセラー の推薦を得れない科目は淘汰される恐れがある,
(6) 「学位設計委員会」は,学部のコースのカリキュラムを(社会のニーズを踏 まえた)独自な観点から変更できる,
といった問題が指摘されている。
詳しくは, 科学技術大学有志による文書 「『単位バンク制』は大学教育を破壊するおそれがあ る」及び,K-5K-6を参照。
大学間の申し合わせで行われる単位互換性度ではないので, 大学管理本部でのワーキンググループ案では,他大学の授業単位を単バに登録 する際には,個々の先生に直接お願いして,単バ登録のための評価を受けて もらうという構想のようだが,<本当にこのようなシステムに個人的に協力す る大学教員がどれくらいいるのか>,とか,<他大学の方で,このような評価を伴う形での 授業の「外部利用」を容認するのかどうか>は全く疑わしい。
関連説明のポインタ: K-1  K-2  K-3  K-4  K-5  K-6 

蛇足情報: 2004年3月29日の教学準備委員会では,単バの英語名として Unit Bank Systemが提案されていたが,後日配布された 文書にはAcademic Credit Bank Systemという名前に変更され ていた(誰にも何の説明もなかった)。 これだと「なんらかの知識があると多くお金が借りられる」 システムとか,「大学生とか大学の教員を対象にしたクレジット」を 扱うシステムのような印象を受けるのだが...これらの英語名を 考えている人達は,「英語の再教育」を受ける必要がありませんか?
 単位バンクの導入は,大学管理本部と都立大総長・評議会の対立の1つだが, 大学管理本部は,知事の会見に正式に何度も使われた目玉商品なので, 何があっても絶対に引っ込めないだろう。被害者は,首大の学生と 教員となる。
間連語: <キャリアカウンセラー,カリキュラム評価委員会,大学のカリキュラムの独自性,授業 内容の検閲>
XX-7へ戻る
FAQの先頭へ戻る