略語:新聞などのマスメディアは「首都大」(しゅとだい) と呼んでいるが,学生や教員の間では「首大」(くびだい)と呼ばれるのが普通。
英語名:Tokyo Metropolitan University
なんと今の「東京都立大学」の英語名と同じです(これは詐欺では?)。
2005年4月には,外から見ると2つの違った「Tokyo Metropolitan University」
が存在することになるのです!
使用上の注意:
普通は「クビダイ!」と言う(命令口調で発音すること)。
なお,書類に大学名を書く場合,あらかじめ「大学」の部分が印刷されて
いるケースがあるが,その場合は「首都」と書いた後に,
印刷された「大学」が来て,その後(右側に)つめて「東京」と書く。
説明:
2003年8月1日以降の,いわゆる「新大学構想」に従って作られる大学。
一時は,ただ「新大学」とか「都立新大学」と呼ばれていたが,
2004年2月6日になって「首都大学東京」と一方的に都知事によって決定された。
◯ 大学名の決定経過:(a) 2003年9月10日〜10月15日 「新大学」の名称が公募されたが,
公募とは名ばかりで,初めから公募された中から選ぶのは
石原都知事であると発表されていた。(b)
2003年11月末に大学の名称が発表される予定だったが,
年をあけて2004年になっても発表されなかった。(c)
2004年2月6日に金曜日の知事定例記者会見でようやく「首都大学東京」
という名称が発表された。
◯ 学長と理事長は,石原都知事の意向でお友達の中から
選ばれた(「新大学」だから「設置者権限」で決められるという
論理)。
理事長 高橋宏(69歳)[郵船航空サービス相談役]
学長 西澤 潤一(77歳)[現岩手県立大学学長]
◯ 学部長と大学院の研究科長は,2004年4月8日付文書で突然示されたが,
学長予定者が推薦して決まったという噂。知事が設置者権限で
学長予定者を決め,その学長予定者が学部長予定者や大学院の研究科長を
決める,という順序(権利のない予定者が予定者を決めるなんてことが
合法的であるはずがない)。
学部長,研究科長予定者一覧表
学部等 | 募集人員 | 教員設定数 | |
都市教養学部(Faculty of Urban Liberal Arts) | 900人 | 258人 | |
都市教養学科 | 900人 | 258人 | |
都市政策コース | − | − | |
人文社会系 | 200人 | 64人 | 社会学コース | 20人 |
心理学・教育学コース | 14人 | ||
国際文化コース | 30人 | ||
法学系 | 200人 | 40人 | |
法律学コース | 30人 | ||
政治学コース | 10人 | ||
経営学系 | 240人 | 35人 | |
経営学コース | 240人 | 35人 | |
理工学系 | 260人 | 119人 | 数理科学コース | 40人 | 22人 |
物理学コース | 45人 | 22人 | |
化学コース | 45人 | 22人 | |
生命科学コース | 50人 | 23人 | |
電気電子工学コース | 40人 | 15人 | |
機械工学コース | 40人 | 15人 | |
都市環境学部(Faculty of Urban Environmental Sciences) | 200人 | 67人 | |
都市環境学科 | 200人 | 67人 | |
地理環境コース | 30人 | 11人 | |
都市基盤環境コース | 50人 | 15人 | |
建築都市コース | 60人 | 22人 | |
材料化学コース | 60人 | 19人 | |
システムデザイン学部(Faculty of System Design) | 210人 | 60人* | |
システムデザイン学科 | 210人 | 60人 | |
ヒューマンメカトロニクスシステムコース | 60人 | (18人) | |
情報通信システム工学コース | 50人 | (14人) | |
航空宇宙システム工学コース | 50人 | (14人) | |
経営システムデザインコース | 50人 | (14人) | |
インダストリアルアートコース | 60人 | 12人 | |
健康福祉学部(Faculty of Health Sciences) | 200人 | 61人 | |
看護学科 | 80人 | 25人 | |
理学療法学科 | 40人 | 12人 | |
作業療法学科 | 40人 | 12人 | |
放射線学科 | 40人 | 12人 | |
学部合計 | 1,510人 | 446人 |